fc2ブログ

ひとりごと。

自チームの話、どこかのチームの話
何かを思い浮かべながら書いている
ことではありません。


指導者と選手は、良い関係でありたい。
良い関係とは・・・仲が良いこと?

自分はサッカーを通じて関わっているのだから
お互いがサッカーに対して向上心を持って
いるという事が、とても大事だと思っています。

指導者はチームや選手が、強くなることや
上手くなることを考え、勉強し続ける必要が
あるし、選手はサッカーが上手くなるために
一生懸命頑張る必要がある。

TRは、お互いの向上心で質の高いものを
創る場にしたい。

選手を本気にさせるのが指導者の役割だと
思うし、指導者を本気にさせるのが選手の
役割だと思う。

自分は、いや・・・ほとんどの指導者は
上手い、下手とかそういう事よりも
「上手くなりたい」という本気の姿勢を
見せてくれることに心が動く。

その選手の純粋な気持ちに応えたいと
思うのが指導者なはず。

お互い、良い関係で居れるために
お互い、向上心を持ってサッカーに
取り組みたい。

念を押しますが・・・
うちの選手はやる気なくねぇ
って話ではありません。

指導者として、いつも思うことです。













スポンサーサイト



2019-01-25 : 未分類 :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム