fc2ブログ

U-12 全日本サッカー岐阜県大会。

あれから・・・数日。
書類提出の期限の短さに驚かされて・・・
慌ただしい毎日。

なかなかブログを書く時間もなく・・・

まぁ嬉しい悲鳴ですね。




岐阜県大会の準決勝、決勝共に苦しい試合でした。


準決勝の相手はレインボー垂井。
戦う前から厳しい試合になるのは分かっていたけど
やっぱり厳しかった。。。

前半早々に得点。
心の中で「よしっ」って思ったけど
このまま1-0なんて試合なわけ
ないよなってベンチで話していた。

そして、あっという間に失点。
前半は1-1で終了。

PK戦では勝てないって試合前も選手に
伝えていたし、このハーフタイムでも伝えた。

うちは、40分の中で勝負を決めないといけない
だから、リスクを負ってでも得点を狙う手段、方法
戦術を選択すると選手には伝えた。

後半は得点チャンスはあるものの決めきれず
数多くのピンチは何とか耐える展開だった。

やはり、レインボーは強い。
そして、同点のまま後半終了の笛が鳴った。

PKか・・・
試合前もPKは負けるといい
ハーフタイムでもPKは負けるといい
選手は同点で終わった瞬間から
完全に負けた顔になってしまった。

ベンチに戻ってくる姿を見て
ヤバって感じた。

まだ、負けていないよってじっくり伝えてPK戦。
GKをフィールドプレイヤーに変更して挑む。

相手先行で始まったPK戦。
1本目相手はポストで×、うちは決めて〇
2本目相手のキックをGKがセービングして×、
決めたら勝ちという状況で、うちのキックは
お空へバーン×

あの緊張感。
決めれないのも仕方がないよね。

どっちの流れになってもおかしくない状況での3本目。
相手のキックをGKがまたまたセービング。
そして、スタンドから「うぉお~」という歓声。

心が震えました。

PK戦1-0で勝利。
PK戦で1-0って初めて見た。
勝利したってか、勝利をもぎとった感じ。

とても嬉しかった。
けど・・・頭の中では数年前の県大会での
出来事を思い出していた。

同じように準決勝でギリギリの戦いに
勝利。そんな勝利だったから、決勝を前に
自分も選手も「全国にいける」って思って
しまった。あの時、そんな雰囲気が
チームにはあった。

そして、決勝。
…結果は、準優勝だった。

あの時、選手が流していた涙を
自分は忘れていないので、その場面が
すぐに頭に浮かんでいた。

号泣する選手達。
閉会式が終わってもまだ泣いていた。

閉会式後の記念撮影。
準優勝のメダル、賞状、トロフィーなどを
持ち、泣きながら撮ったあの写真。

あの光景は、今でも鮮明に覚えています。

あの経験を繰り返さないように…
勝利してからどうしようか
考えていたかな。。。

あの時の選手達のためにも同じことは
絶対に繰り返せないという思い。


そして・・・
決勝・・・


続きは・・・またにします。






スポンサーサイト



2018-11-28 : 未分類 :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム