fc2ブログ

U-9 TM。




201804301316509a4.jpg


20180430131652163.jpg


vs池田
※15分
○2-0
×0-3
△1-1
○3-1
○3-0
×0-3
△0-0



ひとつの脳とひとつの体。
それを操り、ゴールを目指すことではなく
多くの脳と多くの体がある中でゴールを目指す
ことを考えていた選手は○

止める、蹴る、運ぶが増えれば増えるほど
ゴールから遠くなってしまう年代。また、多くの
人が関われば、それだけ考えも様々で
思い通りにいかないことばかり。

一人でリフティングが100回以上出来る子でも
二人でやると3回もいかない。

そんな感じ。

その中でも意思がバッチリ合ったモノや
意図を感じるプレーがあったのは○

個性が強いほど、バチバチしますが
それもまた良いことだと思っています。

U-8の選手は頑張っていた。
ただ、頑張るだけで大切な「相手を騙す」ことを
忘れてしまったのが残念。

忘れたというか・・・
普段からもっと意識しないといけない部分。

正直過ぎて・・・
真面目過ぎる・・・
そんなサッカーはダメです。

U-9で出れることを目指すU-8の選手で
あってほしい。


がんばろ。



スポンサーサイト



2018-05-01 : 未分類 :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム