ひとりごと。
『ありがとう』
この文字から不快感を感じたり
不愉快に思ったりすることはない。
でも、この文字を言葉にして
人が発するとマイナスの感情を
相手に抱かせることが出来る。
同じ言葉でも、言葉の強弱や
使う場面そして表情など、様々な
要素によって相手の抱く感情が変化
することを知っていないといけない。
言葉によって人の命を奪ってしまう
ことさえある。爆弾やナイフと違って
そんな危険なものと理解していない
からより危険なものだったりする。
まぁ、それはちょっと大きな話過ぎるけど・・・
「謝れよ!」
『ごめん』
「何やその謝り方!!」
『謝ったやん』
文字で見る「ごめん」では分からない。
でも、前後を見ると言葉の具合が見えてくる。
何度も伝えることで少しずつ変化する。
何度も、で・・・少しね。
今日、家に帰ったら娘に
「いらっしゃい」と言われ・・・
「お邪魔します」って返した私。
「いらっしゃい」は悪い言葉では
ないけど、この場面で言われると
・・・結構、傷つく(笑)
まぁ、そんな感じ。
この文字から不快感を感じたり
不愉快に思ったりすることはない。
でも、この文字を言葉にして
人が発するとマイナスの感情を
相手に抱かせることが出来る。
同じ言葉でも、言葉の強弱や
使う場面そして表情など、様々な
要素によって相手の抱く感情が変化
することを知っていないといけない。
言葉によって人の命を奪ってしまう
ことさえある。爆弾やナイフと違って
そんな危険なものと理解していない
からより危険なものだったりする。
まぁ、それはちょっと大きな話過ぎるけど・・・
「謝れよ!」
『ごめん』
「何やその謝り方!!」
『謝ったやん』
文字で見る「ごめん」では分からない。
でも、前後を見ると言葉の具合が見えてくる。
何度も伝えることで少しずつ変化する。
何度も、で・・・少しね。
今日、家に帰ったら娘に
「いらっしゃい」と言われ・・・
「お邪魔します」って返した私。
「いらっしゃい」は悪い言葉では
ないけど、この場面で言われると
・・・結構、傷つく(笑)
まぁ、そんな感じ。
スポンサーサイト
2017-11-02 :
未分類 :