fc2ブログ

ひとりごと。














褒められることがキッカケになったり
その喜びが「次」に繋がることもある。

でも、褒められることが続ける理由になって
しまうと大きな成長は期待出来ない。

そんな選手は大人が近くにいないと
たぶん一生懸命やれないと思う。
だって、「褒められる」というモノが
ないと頑張れない、続けれないのだから・・・

「上手くなりたい」って気持ち。
自分が主体のそんな気持ちがある
選手は、どんな状況でも頑張れる。

例えば、練習中にコーチが離れてしまっていても
居るときと差がなくやれる。

「上手くなりたい」も・・・

チームの中でなのか?
岐阜県の中でなのか?
今だけなのか?将来もなのか?

小学生だから・・・って思いはあるけど
過去には「そこまで見てるのか?」って
思わせてくれた選手もいた。

そんな選手はチームでの出場時間が多くても
驕ることなく、直向きに頑張り続ける。トレセンとかで
評価されても頑張り続けて怠けることはない。

たぶん、そんな事で満足していなかったのだと思う。
彼が見ていたのは、目の前だけではなかったから・・・

どこで満足する?

自分を信じて、信じれるくらいまで
やってみたらいいのにな・・・

そこまでやったら何か変わり
何か感じることもあると思う。

せっかく始めたサッカーなら
そこまでやってほしいな。

そこまでやったら結果的にどうだったか
以上に大切なモノと出会えると思う。

まずは頑張って続けることに意味があり
その続ける質をより高めることで
さらに意味を増す。





















スポンサーサイト



2017-02-06 : 未分類 :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム