U-11/9 TM。


【U-9】
[vs岩野田]
×1-3
△0-0
〇1-0
〇1-0
[vs市橋]
〇4-0
〇3-0
【U-11】
vsK-GP
[A戦]
×1-2
×0-5
△2-2
×0-2
△2-2
[B戦]
△0-0
×0-1
△1-1
?-?
?-?
元気いっぱい、明るいとこ
それらは今のトップチームにある
良さだと思っている。
2試合目に失点を重ねていく中でどんどん
気持ちが落ちていく選手達の姿があった。
そこに逆転出来る雰囲気は全くない。
失点しているので喜べないのは当たり前やけど
「やったるし」という雰囲気が出てこなかったのが
とても残念だった。
ちょっと・・・ダサかった。
試合中に声出すのは良いことやけど
「がんばろう」「声出そう」って、その質の
声では守備を修正するのは無理かな。
もっと具体的に指示出来ないと
どんどんやられてしまう。目の前で
ガンガンやられてるのだから、何か修正しないと
そのままガンガンやられるってこと。
前半、「0-5」でやられてしまいました。。。
コーチ、ハーフタイムで修正して下さい。。。
って感じでは厳しい。自分達でも、どうにか
しようとしてくれないとね。
この経験を次に活かすことが強くなるためには
必要なこと。
期待してます。
がんばろ。
スポンサーサイト
2016-12-18 :
未分類 :