嬉しい出来事。
今日からU-7の体験練習会が始まった。
現在、年長の選手にU-8/7のTRに参加
してもらった。
お母さんと離れることだけでも
大きな一歩になりえる年代。
周りは知らない人ばかりで
緊張する選手が多い。
今日はTR中に泣き出してしまう
園児の子がいた。
「どうしたんかな?」って思い、話を聞きに
行こうとしたら自分より先に、うちの選手らが
その子に寄っていった。
「大丈夫?」
「何かあった?」
「なんで泣いてるのかな?」
などなど。
自分が屈んで園児の目線に
合わせて色々優しく聞いていた。
「上手く出来なかったから?」
「大丈夫やよ!練習すれば出来るようになるから」
「一緒に頑張ろ」
そんな声が聞こえてきた。
TR前に『今日は体験の園児がいるから気にしたらなあかんよ』
とだけ伝えておいたけど、思った以上にU-8/7の選手はやるな~
って感じさせてくれた。
その後も、U-8/7の選手は園児が緊張しないように・・・
遠慮しないように・・・頑張れるように・・・
色々、気配りしていたように観えた。
いつもは、そんな姿を想像できない選手も
良い意味で裏切ってくれた。
自分が優しくしないことが
彼らにとって反面教師に
なったのかな?(笑)
もちろん、うちの指導のおかげやなって
思ったのではなくて、普段の保護者の方
の指導の成果だと思っている。
指導自慢っていうより、良い奴らやな
っていう感想。
体験に来てくれた保護者の方からは
そういった光景を観て、お褒めの言葉も
頂いた。
自分のことを評価してくれるより
選手を評価してくれることの方が
喜びは大きい。
今日は美味しいお酒が飲めそうです(笑)
現在、年長の選手にU-8/7のTRに参加
してもらった。
お母さんと離れることだけでも
大きな一歩になりえる年代。
周りは知らない人ばかりで
緊張する選手が多い。
今日はTR中に泣き出してしまう
園児の子がいた。
「どうしたんかな?」って思い、話を聞きに
行こうとしたら自分より先に、うちの選手らが
その子に寄っていった。
「大丈夫?」
「何かあった?」
「なんで泣いてるのかな?」
などなど。
自分が屈んで園児の目線に
合わせて色々優しく聞いていた。
「上手く出来なかったから?」
「大丈夫やよ!練習すれば出来るようになるから」
「一緒に頑張ろ」
そんな声が聞こえてきた。
TR前に『今日は体験の園児がいるから気にしたらなあかんよ』
とだけ伝えておいたけど、思った以上にU-8/7の選手はやるな~
って感じさせてくれた。
その後も、U-8/7の選手は園児が緊張しないように・・・
遠慮しないように・・・頑張れるように・・・
色々、気配りしていたように観えた。
いつもは、そんな姿を想像できない選手も
良い意味で裏切ってくれた。
自分が優しくしないことが
彼らにとって反面教師に
なったのかな?(笑)
もちろん、うちの指導のおかげやなって
思ったのではなくて、普段の保護者の方
の指導の成果だと思っている。
指導自慢っていうより、良い奴らやな
っていう感想。
体験に来てくれた保護者の方からは
そういった光景を観て、お褒めの言葉も
頂いた。
自分のことを評価してくれるより
選手を評価してくれることの方が
喜びは大きい。
今日は美味しいお酒が飲めそうです(笑)
スポンサーサイト
2016-03-11 :
未分類 :