準備。




試合の準備。
ゴールは大きく、選手は小さい。
でも、準備はしなければいけない。
完全に届かないので、ネットが掛けれない。
ここから、どうするか?
考えるか?
諦めるか?
協力するか?
助けを求めるか?
すぐにこちらが気を利かせて
選手が何にも求めていないのに
手伝うのは好きではないので
言われたことをやるのは
誰にでも出来ることだから
自ら考えて行動できるようになって
ほしいという思いもあるので
とりあえず、観察。
とは言っても
U-9にはさすがに無理かな・・・
って、ちょっとしたら手を貸すつもりではいた。
でも・・・
おっ!・・・
おぉ~
って、ことで・・・
選手達だけで完成させた。
やるやん。
でも、コート準備は残念だった。
1本、ラインを引くのに30分掛かった。
相手チームのこともあるので
すごく気は進まなかったけど・・・
こちらは、完成する気もしなかったので
手を貸すことにした。
コーチが手伝ってくれて嬉しかった?
コーチが手伝わないといけない状況になって
しまったことに気づいているかな?
勉強が出来ることも大切だとは思うけど・・・
こういった場面で、自分で考えて行動出来たり
指示出来たり、協力出来たり、‥など
そういった事が出来ることもとても大切だと思う。
社会に出たら、そっちの方が大事かもって
思ったりもする。
とりあえず、次の成長具合に期待しとこ。
スポンサーサイト
2015-12-12 :
未分類 :