U-12 リーグ戦。

〇3-0 ヴァンクール
△1-1 北星
雨の中での試合。
1試合目は会場が人工芝ということもあり
ボールは転がるピッチ状況だった。
前期で同点だった相手。
スコアは同点だったが数回のピンチが
あったのを記憶している。同点で良かった
という印象だった。
夏で取り組んできたこと。
たくさん走ったこと(笑)
それらのおかげか・・・
内容も結果も〇
攻撃も相手の逆をとっていたし
連動して選手に、ボールに関われていた。
守備では組織で奪うことができ
流れの中では、大きなピンチを迎えることが
なかった。
チャレンジで奪えるのが理想やけど・・・
チームで戦い、最終的に失点しなかったのは評価できる。
2試合目はどしゃ降り。
人工芝でもあんなに降ると水溜りだらけになる
みたいで、全くボールが転がらなかった。
チームとしては評価しているけど
もうちょっと戦えないかな、と感じる
選手がいたのも事実。
雨の中でテンションが落ちやすい状況なのは
理解できるけど、それを見せているようでは
信頼することは出来ない。
U-12は新たに選手が加わり、今後競争が生まれるはず。
上手い、下手という部分だけでなく、信頼できる選手を
ピッチに送り出せるようにしたい。
がんばろ。
スポンサーサイト
2015-09-06 :
未分類 :