U-10 TM。


vs鶉
攻めるのは好きだからやるけど
守りは嫌いだからやらないとか・・・
疲れていない時は頑張るけど
エライ時はやってるフリしとくとか・・・
嫌いなことも、嫌なこともやらないと・・・
練習で伝えていることが試合の中で
意識して取り組めるか、そこへの高い意識が
成長に繋がると感じている。
個人はチームの中で輝くモノ。
チームとして戦う術を忘れて攻守において
それぞれが勝手に戦っては勝てるはずがない。
1試合目の内容から修正して
2,3試合目までは戦うことが出来ていたのに
最後の試合はまた元に戻ってしまった。
チャレンジが抜かれて、そのまま
味方ゴールまで進まれてしまうのは
チーム、組織として戦えていない証拠。
ここの部分はもっと高めないといけない。
ただ、その前に
チャレンジの質はもっと、もっと、もっと・・・
上げないといけない。1対1でやるのが
サッカーではないけど、1対1での部分、
特に守備のチャレンジはもっと強くないと。
今回は最後の試合への入り方も緩い感じだったし
この失敗を次に繋げることが大事。
がんばろ。
スポンサーサイト
2015-07-04 :
未分類 :