U10 TM。
vs円
試合前のコート準備。
前回はダメダメでした。
今回は・・・
結果としては、時間掛かり過ぎ・・・
しかも、間違えていた所もあってやり直しも
ありました。
でも
U10のほとんどの選手がコートサイズを覚えて
いましたし、同じミスは繰り返さないようにという
姿勢は感じることが出来ました。
そこは、そこでちゃんと評価しています。
次もまた前向きに取り組み姿勢を見たいです。
試合は本数を重ねる中で、内容が変化していった
のが良かったです。
最初の方は、こちら側のミスで大事なボールを失う
シーンが多く、ボールも全く回らない感じでした。
ぶつける、ぶつかるの繰り返し。
その辺りを伝え、選手達が変化していき、最後の方は
2,3本とパスが繋がるシーンやゴール前で崩すことも
あったので良かったです。
チームとしてどう戦うのかという部分も、とても大切
ですが、まずは個人がしっかりプレー出来ないと良い
組織にはなれません。
個人で戦えないから、組織で戦うという感じではなく
個人で戦える選手が組織になる。そっちを目指したい
です。
最初と最後のゲームの内容が良い方向に変化
したことを嬉しく思っています。
全部、成功することが一番良いですけど
そんな事はなかなか出来ません。
だから
成長していくこと、進化していくこと
そんな事が大切だと思っています。
コツコツで良いので、着実に成長していこう。
がんばろ
試合前のコート準備。
前回はダメダメでした。
今回は・・・
結果としては、時間掛かり過ぎ・・・
しかも、間違えていた所もあってやり直しも
ありました。
でも
U10のほとんどの選手がコートサイズを覚えて
いましたし、同じミスは繰り返さないようにという
姿勢は感じることが出来ました。
そこは、そこでちゃんと評価しています。
次もまた前向きに取り組み姿勢を見たいです。
試合は本数を重ねる中で、内容が変化していった
のが良かったです。
最初の方は、こちら側のミスで大事なボールを失う
シーンが多く、ボールも全く回らない感じでした。
ぶつける、ぶつかるの繰り返し。
その辺りを伝え、選手達が変化していき、最後の方は
2,3本とパスが繋がるシーンやゴール前で崩すことも
あったので良かったです。
チームとしてどう戦うのかという部分も、とても大切
ですが、まずは個人がしっかりプレー出来ないと良い
組織にはなれません。
個人で戦えないから、組織で戦うという感じではなく
個人で戦える選手が組織になる。そっちを目指したい
です。
最初と最後のゲームの内容が良い方向に変化
したことを嬉しく思っています。
全部、成功することが一番良いですけど
そんな事はなかなか出来ません。
だから
成長していくこと、進化していくこと
そんな事が大切だと思っています。
コツコツで良いので、着実に成長していこう。
がんばろ
スポンサーサイト
2023-05-20 :
未分類 :