fc2ブログ

U10 キタガワマルカネカップ。

20230311225849f1d.jpg


202303112258490c5.jpg







【メジェールA】
[予選]
○17-1 レインボー
○3-2 敦賀
[準決勝]
○4-3 オリベ
[決勝]
○3-1 UNICO MIE
※12チーム中 優勝

【メジェールB】
[予選]
×1-5 K-GP
×0-9 UNICO MIE
[順位決定戦]
○7-2 ユニアオ
[順位決定戦]
○3-2 日進
※12チーム中 9位



フットサルの大会。

ルールはそこまで厳しくなかったけど
室内でのフットサル。

チームとして、どう戦うかをしっかり決める
ことはせず、自分達の感覚と気持ちだけで
挑んだ大会。

接戦の中で「勝ち」を掴んだことは素晴らしかった。

相手によって、こちらの守備も少し変化が必要です。

大会を通じて、色々な特徴を持った相手と対戦する
ことができました。

試合前、ハーフタイム。

そこで選手に伝えたことを、理解してそれをピッチで
表現できていたことに、良い意味で驚きました。

コミュニケーションを選手同士とりながら
こちらの与えた情報を上手く活用して守備をして
いたことは、本当に素晴らしい。



1日の大会ということで、ピッチ外で過ごす時間も
多く、選手同士がコミュニケーションをとれる
良い時間だったと思っています。

サッカープレイ中以外の面を見ること、知ることは
とても大切なことだと思います。



メジェールA、メジェールBで挑んだ、この大会。

激しい競争の中で選手達が危機感を持ち
試合に挑む姿が印象的でした。

試合の勝敗の前に、チームメイトとの勝負がある。
日々のTRから意識を高く持ち、激しく競い合ってほしい。

この日も良い経験になりました。


それと・・・


フットサルはセットプレーで戦術的なモノが
あることが多いです。

フットサルをしっかりTRしてきているチームは
コーナーでどのパターンをやるか相手にバレない
ように合図を出します。

審判をしていた時・・・
コーナーキックで・・・

コーナーキックを蹴る選手が

「シイタケ、シイタケ」
「いや、やっぱりマツタケ」
「あっ!シメジ!!!」

って味方に伝えていました。

キノコ縛りがすごいです(笑)

うちもバーモントカップに向けてやろうかな・・・
うちは何縛りにしようかな・・・(笑)


そんな話はいいかっ。



優勝、おめでとう。







がんばろ

















スポンサーサイト



2023-03-11 : 未分類 :
Pagetop
ホーム

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム